小牧市・春日井市を中心とした住宅リフォーム・ガス・水道・リノベーション工事

地域密着型のリフォーム専門店の伊藤次郎商店

スタッフブログ

現場同行日記 ガス開栓編

現場同行日記 ガス🔥開栓

引越しされるとインフラでやる事は、電気・ガス・水道の開始依頼ですね。

今回は、「ガス開栓」に同行させていだだきました。

●お客様宅へ到着

御挨拶をして、まずは外回りを見させていただきます。

 

ガスボンベ、調整器の型番等の確認、安全点検

給湯器の配管カバーを外し、管の確認、水漏れチェック


外回りの確認が終わり、家の中に入ります

写真は無いけど…流れ的には

ガス消費機器は何があるかの確認

ほぼほぼ、ビルトインコンロorテーブルコンロ、給湯器リモコン(台所、風呂)はついてますね。

補足として、ファンヒーター(ガス栓)の確認、浴室暖房乾燥機、床暖房、それぞれのリモコン てな感じですかね。

お住いの消費機器の数によって、ガス使用量が違うのでボンベの大きさや本数に関わってきます☝

 

コンロの点火チェック(イエローチップ、リフティング、不完全燃焼してないかな~)青火が正常です!

お風呂や台所のお湯チェック きちんと正常に給湯器が運転してるか、湯張り・温度の確認

 

中古住宅を購入されてからの開栓や、賃貸アパート、マンション等だと、どうしても新品じゃないため設備の不具合なんやかんやのご相談を受けます。

開栓でお邪魔すると、あるあるなのが追加修理のご依頼☝

 

この蛇口ちょっと見て欲しいんだけど~  トイレのウォシュレットが機能しないんだけど~

洗面の水出したら、パイプから水漏れしてるんだけど~

などなど。

弊社は水道屋もやっている強み✨で、追加の修理依頼等をいただく事が日常です☝

お客様に使い方と、困った時の対処法等のお伝えをして、終了です。